<発注会社> 株式会社フローリストストウ 氣谷昌代
<受注金額> 累計約4,000,000円(2015年2月現在)
■商談に至るまでの経緯
花屋有志が集まり葬儀社を共同運営すれば、
葬儀費用で最も高額な(過剰な利益が上乗せされている)花祭壇を、
お客様目線の適正価格でご提供できる・・・。
このサービスコンセプトを掲げる葬儀社が、私が代表を務める『花屋のお葬式』であります。
今から約1.5年前。更なるターゲット拡大のため、
弊社のサービスコンセプトにご賛同頂ける“志ある優良な花屋さん”を探していたところ、
守成クラブゲスト参加の際、車座商談会のプレゼンを聞いて頂けた会員の方より、
同会員の氣谷専務をダイレクト紹介頂きました。
入会決定以降、より具体的な商談をさせて頂いた結果、
既存法人顧客を多数抱える老舗花屋さんである㈱フローリストストウさんの
ブランド力(実績・信頼性)を最大限活用するべく、
“花屋のお葬式サービス”をそのまま転用したカタチで
『フローリストストウセレモニー』を新たに立ち上げるに至りました。
サービス内容と価格は負けないが、集客面で伸び悩んでいた弊社。
花祭壇制作技術力と多数の法人顧客を所有しているが、
元請葬儀社としての総合機能を持たないゆえ、
葬儀全体プロデュースの機会損失をすることも少なくなかった㈱フローリストストウさん。
まさに双方のニーズが合致した、嬉しい商談(コラボレーション)の成立でありました。
■結果
『フローリストストウセレモニー』の各種営業ツール完成後は、
㈱フローリストストウさんの既存法人顧客等に対し、
都度PR営業活動を展開頂いておりまして、おかげ様で徐々に受注成果が出てきている状態です。
守成クラブ(新東京セントラル)においては、会員同士の直接購買商談も多数ありますが、
弊社と㈱フローリストストウさんのように、双方の特長を融合させた新たなサービスを創出し、
winwinの関係を築いている事例も少なくありません。
自社商品サービスの積極的なPR&新規顧客の開拓、会員間コラボレーション、
他会員にとって有益と考える人脈の相互紹介等、
新東京セントラルには商売繁盛の可能性が大いにある会場だと確信しております。